大統領選挙で「たまげた」7つのこと

お久しぶりです。

 

(冒頭のみ英語で、以下は日本語で記載しています。)

 

Sorry for being late, but let me say "Happy New Year!".

One of the reasons why I chose this country USA is that I wanted to experience the American politics at first hand. And fortunately during the period when I study abroad here, the US presidential election would take place. So this time I’m going to write on the US presidential election.

 

What I wrote here is based on what I was told in a class of American politics and an experience that I worked as a volunteer in the Democratic Party office.

 

(Even though I applied for a volunteer in the Republican and Democratic Party, but both of them didn’t reply so I went to the Democratic office, of which I knew the address, met staff in person, and asked if I could work as a volunteer.)

 

さてここからは日本語で簡潔に大統領選挙で「たまげたこと」7つを紹介します。

 

 

①わずか10万人の有権者が勝敗を決めたこと

実質的にウィスコンシン州・ペンシルバニア州・ミシガン州の3州の約10万人の有権者(全体の0.09%)の投票によって、トランプ大統領が誕生したといっても過言ではありません。加えて、勝率予測ではいずれの州も約8割がクリントン勝利を示していたため、かなり「たまげた」結果となりました。

 

f:id:ryugakuhedonikki:20170122155254p:plain

 

 

②クリントンの田舎票のロスが大きすぎたこと

下の図はノースカロライナ州とバージニア州における2000年からの票の動向を示しています。Small cities とRural の共和党回帰がはっきりと現れています。

f:id:ryugakuhedonikki:20170122160136p:plain

 

 

 

③学歴と投票先には相関関係が見られるということ

下の表は、大学卒の高学歴の割合が高い州ほど民主党が勝利する傾向があり、高学歴の割合が低い州ほど共和党が勝利する傾向があることを示しています。

f:id:ryugakuhedonikki:20170122161349p:plain

 

 

④クリントンの激戦州に対する対策が甘かったこと

下のグラフは、両者が各激戦州に足を運んだ回数を示しています。体力面に問題があったからか、はたまた選挙予測を過信していたからか、クリントンが激戦州に赴いた回数はトランプに遠く及びません。

f:id:ryugakuhedonikki:20170122161528p:plain

 

 

⑤資金不足だったこと

民主党オフィスでのボランティア活動の業務内容は主に2つでした。1つは有権者の自宅訪問、もう1つは有権者への電話掛け。電話掛けの業務の際に、「ごめんなさい。民主党全体で資金がカツカツだから、自分の携帯電話で掛けてください」と言われたほど、資金が不足している状態でした。日本のメディアではトランプ陣営の資金不足がしばしば取り上げられていましたが、民主党陣営も資金不足に陥っていました。

f:id:ryugakuhedonikki:20170122164056j:plain

(↑電話掛けのスクリプト)

 

f:id:ryugakuhedonikki:20170122164156p:plain

(↑毎日のように募金を募るメールが届く。(上は共和党のメール))

 

 

⑥ラリー(大集会)には必ずプロテスターがいたこと

バーニー・サンダースとトランプのラリーに参加したのですが、サンダースの時はリバタリアンが大声で叫び散らし、演説を妨害し、トランプの時は民主党のサポーターが「レイシストを愛する者たちよ、恥を知れ」などと書かれたプラカードを掲げて、無言で抗議していたのが印象的でした。政治に詳しいアメリカの友人に聞くと、このような光景は今回に限ったものではなく、一般的な光景だそうです。

f:id:ryugakuhedonikki:20170122165725j:plain

f:id:ryugakuhedonikki:20170122165755j:plain

 

 

 

⑦サンダース票がトランプ票に流れた?こと(仮説)

これは教授が「あくまでも私の仮説ですが」と前置きをして語っていたことですが、TPP反対を明確に打ち出していたサンダース票が、同じく反対を表明していたトランプに流れたのではないかという仮説です。

日本のメディアの中で同じことを指摘している記事が何本かありました。

mainichi.jp

www.newsweekjapan.jp

 

 

以上です。

※参考文献について。①〜④の画像はUNMのMichael Rocca教授が開講するAmerican Politicsのスライドから抜粋しました。(教授から許可を得ています。)スライド上には参考文献の記載がなかったため、省略します。

⑤・⑥の画像は自分で撮影したものです。

 

 

寮のチェックイン

(英語力をなんとか伸ばしたいので今回は英語で書きます笑 ミスがあれば教えて下さい。) 

 

 After I checked out in the morning, I took a bus to go to my university. As I mentioned yesterday, buses are a little dangerous because some people are often practicing extortion. However, when I rode the bus, it was much safer than I had expected. Passengers were so kind that they told me the bus stop, at which I wanted to get off. What is more, a bus driver made my fare free.  

 

 After I managed to get off, I tried to head for the Global Education Center, but it was so difficult for me to reach that because of the large campus. When I went every which way, I found a woman and I asked her to tell me the way to that. She, who is a music teacher, was kind enough to take me to that though she had a lot of work to do. Furthermore, she and I became close relationship and she invited me to have lunch.

 

 

f:id:ryugakuhedonikki:20160817202148j:plain

(↑my room members)       

 

   After I finished the frustrating procedure, I went to Mexican restaurant with my Japanese friend. Fortunately, a waiter threw in soft drink. It’s my day!

 

f:id:ryugakuhedonikki:20160817202252j:plain

出発から到着まで

ユナイテッド航空で成田からデンバーまで行きました。搭乗時間は10時間。機内の冷房が効きすぎていたため、冷蔵庫に10時間閉じ込められていたような感覚でした。ただ、映画や音楽などのエンターテインメントが充実していたおかげで、退屈に感じることはなかったです。機内で観た映画は2本。1つは『MILACLES from HEAVEN (天国からの奇跡) 』。人目も憚らずシクシクと袖を濡らしていました笑 もう一つは『Hello, My Name Is Doris』。"I'm possible."と信じきり猪突猛進するお婆さんの妄想癖に一笑。

 

f:id:ryugakuhedonikki:20160816214219j:plain

(↑いろんな映画が観れる)

 

 

そんなこんなでデンバーに到着。インフォメーションセンターで最終目的地のアルバカーキ空港へのゲートまでの行き方を親切に教えてくれたスタッフ3人に"Thank you for your kindness! "と受験英語の知識を駆使した謝辞を述べると、奇妙な英語だったらしく大笑いされました笑

 

f:id:ryugakuhedonikki:20160816215036j:plain

(↑デンバー国際空港の電車の中。空港が広すぎるゆえ電車が通っている。)

f:id:ryugakuhedonikki:20160816215407j:plain

(↑はじめての食事。「最も小さいドックください」と言って出てきたのがこれ。)

 

 

小腹を満たした後に、いよいよデンバーからアルバカーキ空港へ。そこで珍事が。隣席のメキシコ人と意気投合し(ニューメキシコは字の如くヒスパニックが多い)、お酒を奢ってくれました。メキシコ人が注文したのはかの有名なウォッカ。「息をせずに喉を開けてグイッと飲むんだ」などとアドバイスされたものの、僕は舌で舐める程度で精一杯。結局、そのメキシコ人に僕の分まで飲んでもらいました。あの度数のアルコールをあの高度で2本も飲んだら。。。(その後はご想像にお任せします)

 

f:id:ryugakuhedonikki:20160816220822j:plain

(↑ウォッカ)

 

アルバカーキに到着し、タクシーでホテルまで向かいました。バスを利用しようと思っていたのですが、空港のスタッフに「初めて乗るんだったら危ないからタクシーでいきな」と言われたのでタクシーを利用することにしました。到着間際、メーターには18ドルの表示が。18ドル払おうとお金を準備していた時に、ある知識が脳裏をよぎります。「あ、チップ必要や。」チップの相場を全く知らなかった僕は、適当に30ドル払い"Keep the change."と伝えたところ、この上ない満面の笑みでお礼を言われ、次回も乗ってくれと連絡先が記載されたカードを貰いました。(ホテルでタクシーチップの相場を調べたところ、料金の15%だそうです笑)

 

 

以上です。